BLOG & INFO

ブログ

乗馬に向いている人と不向きな人の特徴を解説!運動神経は関係ある?

乗馬クラブの馬

乗馬にチャレンジしてみたいけれど、素質があるかどうか心配されている方も多いのではないでしょうか。乗馬を楽しむために運動神経は必要ありませんが、性格に向き不向きがあるのは事実です。そこで今回は、乗馬に向いている人と向いていない人の特徴をまとめました。乗馬を始めようか迷っている方は、ぜひ最後までお読みください。

この記事を読むための時間:3分

乗馬に向いている人の特徴

ここでは、乗馬に向いている人の特徴をご紹介します。

思いやりのある人

安全に乗馬を楽しむためには、馬とのコミュニケーションが必須です。当たり前のことですが、馬は自分のことを理解してくれて、優しく接してくれる人を好みます。馬の気持ちが現れる仕草やコンディションをよく観察し、馬を最優先にした行動を取れる優しい人はすぐに乗馬が上達するでしょう。自分の求めることだけを考えるのではなく、馬の気持ちに常に寄り添うことがポイントです。

面倒くさがらずに世話ができる人

馬の身体は非常に大きいですが、蹄や皮膚など、パーツによってはデリケートな生き物です。馬は、言葉を喋れないため、不調があっても人間に伝えることができません。小さな異変が大きな怪我につながることもあるため、こまめに馬のケアをしてベストな状態を保つ必要があります。

乗馬クラブで飼育されている馬だったとしても、常に状態を観察して異変があればスタッフに伝えるくらいの心構えが必要です。

臨機応変に対応できる人

人間と同じように、馬も毎日コンディションが良いわけではありません。馬の状態や天候、環境はそのときどきで異なります。生き物や自然を相手にするスポーツである以上、一つの方法に縛られずその時の状態に合わせて臨機応変に対応できることが大切です。慣れないうちは、インストラクターからアドバイスをもらいながら徐々に覚えていきましょう。

乗馬に向いていない人の特徴

ここでは、乗馬に向いていない人の特徴をご紹介します。

極端に自信のない人

馬は、人間の心情を敏感に汲み取る動物です。乗馬に慣れないうちは緊張してしまうのも当然ですが、いつまでもおどおどしていると、自信のなさが馬にも伝染して、言うことを聞いてくれないかもしれません。始めたばかりのうちは、誰でも完璧にはできないものです。ネガティブな感情をできるだけ忘れて、馬と共に気持ちよく走ることを考えましょう。

馬に関する知識がない人

思いやりを持って馬の気持ちに寄り添うことも大切ですが、それだけではうまくいきません。乗馬を始める際には、馬に関する知識をある程度つけておきましょう。もちろん、知識だけたくさん持っていて経験が少なすぎるのも上達を目的にするのであれば非効率です。定期的に経験を積みながら、並行して馬や乗馬に関する勉強も進めていくことをおすすめします。

現場での経験やインストラクターのアドバイス、書籍や動画サイトなど、学ぶチャンスはたくさん転がっているものです。常にアンテナを張って、成長の機会を逃さないようにしましょう。

横暴・他責的な性格の人

上手くいかなかった場合に、心の中で馬やインストラクターの指導のせいにしてしまう人は多く見られます。これでは、反省を次に生かすことができないため、成長することができません。

乗馬が得意な人は、どんな馬であっても上手くコントロールできるものです。馬やインストラクター、道具のせいにするのではなく、自分がどのように行動を変えれば改善できるかを考えてみてください。

乗馬を楽しむのに運動神経は関係なし

運動神経に自信がないからという理由で、乗馬を諦めてしまう人も少なくないようです。乗馬を楽しむにあたって、運動神経は必要ありません。スポーツが苦手な人でも、馬を思いやる気持ちや向上心さえあれば、誰でも挑戦することができます。乗馬は、スポーツに苦手意識があるけれどアウトドアの趣味が欲しいという人にもおすすめです。

乗馬を楽しむには馬を可愛がる気持ちが大切

本記事では、乗馬に向いている人と向いていない人それぞれの特徴をご紹介しました。乗馬を楽しむためには、馬の気持ちを理解して親睦を深めることが大切です。そのためにも、馬に関する知識を十分に身に付け、馬の心に寄り添うことを心がけましょう。馬との関係性が良くなるにつれて、乗馬のスキルも自然に上がっていくはずです。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 タチカワファッションラボ All rights Reserved.