地域のアパレルニーズ《ビアホール10周年Tシャツ》《ヘルメットサンバイザー》
最近、ご依頼のあった2件についてご紹介します。
ビアホール10周年記念Tシャツ
ひとつめは、立川ビアホール10周年記念Tシャツになります。
10周年記念ということで、「古着ロックTシャツ風に素材やプリントでこだわったものを作りたい!」という、オーナーの熱い思いが詰まったオリジナルTシャツです。
「他社で依頼したけどイメージ通りにサンプルが上がってこなかった。企画が止まってしまっていた。」というお話しでした。これはアパレルOEMメーカーとして要望に応えなければならない場面です!
弊社ではもちろんボディのTシャツから制作していきますので、素材選びから始めていき、ボディのサイズも細かく指示していきました。こだわりのポイントは、素材は細番手の目面のきれいな綿天竺を使用、ネックはやや深めに開きをつけます。流行りのやや大きめのシルエットでありながら細身に見えるような繊細な指示寸法にしました。
プリントはカスれ中古感が出て古着風に見えるように、半ラバープリントでプリント後に洗い加工に入れました。プリントには11版使いました。
↓↓左は「インクジェットプリントの試刷り」、右は「半ラバープリント試刷りで洗い加工有り」。比べると雰囲気がぜんぜん違いますよね!
首の後ろには、ブランドネームが付きますが、そのブランドネームもオリジナルで作りました。そしてネームと並びで「10th Anniversary」をラメプリントで入れます。
↓↓オリジナルブランドネーム「METAL X」は「M、L、XLのサイズがブランドネームを見て判るように少しづつ色分け」されています。
バックネックのプリントはボディカラーにより、違うラメの色を使っています。「シロにはゴールドラメ」「クロにはシルバーラメ」「グレーにはピンクラメ」です。
シロ、クロ、グレーのボディカラーで、前身頃のプリントグラフィックはそれぞれで違うので、1型3色展開ではなく、1色1柄の単品を3型を作っていくことになりました。
このような感じで進行していき、製品はぶじに目標の納期通りに上がってきました。
このレベルのこだわりTシャツはアパレルブランドでもやっていないのではないでしょうか。
オーナーのこだわりが満載の10周年Tシャツが仕上がりました。
立川ビアホールではこの10周年Tシャツを着て飲みに行くとビールやハイボール。サワーなど色んなドリンク飲み放題でやっています。(そのイベントは2024年6月末までです)
さまざまなビールを飲みながら美味しいこだわりの料理を提供してくれる、広い店内でワイワイガヤガヤできるスタッフも明るいお店です。
立川ビアホール https://tachikawa-beerhall.owst.jp/
ロープアクセス建築用ヘルメットサンバイザー
以前にもご依頼をいただいている、ロープアクセス業界のリーディングカンパニー「株式会社 4U」様からの要望でヘルメットサンバイザーを制作しました。
もともとロープの現場で使われているヘルメットサンバイザーがあるようなのですが、発注先の毎年の製造個数が少なく、購入できないことがあるというお話しでした。
そんな理由もあり、少し使い勝手もアレンジと進化をさせて、企画製造を進める事になりました。
このサンバイザーは建築用ヘルメットに、シャンプーハットのように上から被せるように装着します。
↓↓元サンプルの画像。綿ツイルで黒のシンプルなデザイン。ここから進化させていきます。
まず、生地は綿ツイルを使用しますが、生地に撥水加工をかける事にしました。日除けだけではなく、雨が降った場合に撥水性があれば水切れが良くなります。
次に少しオシャレ感が出るように、ツバの縁に配色テープを叩きつけることにしました。見た目に少しビビットや蛍光のカラーが入ることで、目に留まる雰囲気にしました。
↓↓次に、首の後ろ側に、日除けの当て布(サンシェード)が付くようにしました。この日除け当て布付属は、単体でヘルメットに着けることも可能です。サンバイザー側にはもちろん装着するテープがあります。
最終的に、定番の黒、黒×グリーン、クロ×イエロー柄、クロ×シルバー柄、の4色展開で製造を進める事になりました。
上がった製品がこちら↓↓クロベースでテープのカラーが4種類です。
ヘルメットサンバイザーはこのようにして製品化されました。
これから梅雨に入りますが、夏が来た時に、厳しい夏の日差しを避けることが出来る役目をきちんと果たしてくれると思います。
作業で使用するアイテムが、少しづつ使い勝手良く改善されていく。それと同時にオシャレ感も上げていければと思います。現場で働く方々のお役に立つことを願っています。
この商品のお問い合わせは、
株式会社4U ロープアクセスラボ様 https://rope-lab.jp/ までよろしくお願い致します。